SSブログ

シルバーアクセサリー

元気の時間 噛みあわせ [元気の時間]

録画しておいた6月29日の元気の時間をやっと観ていたら、


テレビを見ながらご飯を食べると噛み合わせが悪くなる?



え~!



いつもテレビ見ながらご飯食べてますよ^^;



簡単なチェック法は割り箸をくわえて、

その割り箸が床と水平になってなかったら

噛み合わせがずれてるということです。








左にずれてた(_ _。)



噛み合わせをちゃんと合わせると、

バランスが保ちやすくなり、ゴルフの飛距離がむちゃくちゃ伸びてました!

あ、テレビの出演者の話です^^;



噛みあわせを家で簡単に強制する方法は

正面を向いて肩の力を抜き
軽く口をあけ、
目線を30度くらい上に向け、
あごの力を抜き、
そのままゆっくりと口を閉じ
1か所でも上下の歯が合わさったらストップ
その状態をキープして、
頭を元に戻す。

そこが自分の正しい噛み合わせの位置なんだそうです。


これをやって、ストレッチしたり、散歩などの運動をしたりすると

自然と筋肉が正しい噛み合わせの位置を覚えていく。




人体って、不思議で凄いヽ( ̄▽ ̄)ノ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

元気の時間 頻尿 [元気の時間]

みなさん歳と共に夜トイレに行く回数が増えたり、
トイレに行く回数が多いから外出が億劫になったりしてません?

だから水を飲むのをついつい控えちゃう。


でも、これからの時期、
ちゃんと水分取らないと
熱中症が怖いですよね。


体の水分量を確保しながら
トイレに行く回数を減らす水の飲み方があるとしたら、

気になっちゃうでしょ^^


トイレの回数が半分に減った人居ました。


一気に飲まない。
一気に飲むと体が余分な水分と判断して尿にしてしまう。

だから、


コップ半分、約100ミリリットルほどを
1時間に1回程度水を飲むのが良い。


冷たい水を控える。
冷たい水は利尿作用があるので、
常温に近い温度の水を飲む。


これだけで相当効果があるそうですよ。



それと夜間頻尿。


むくんで脚に溜まっていた血液が
横になることで腎臓に流れ尿が作られるためでした。


寝る1時間前に足の部分が心臓より少し高くなるように横になって、
そおまま2分間放置。その後5回足首を曲げたり伸ばしたり、
回転されるのを内外回すような運動すると、
寝る前に足に溜まった水分を排出できるそうですよ。


ウォーキングなんかで足を鍛えるのも良い。



それでも状況が改善できない時は
心不全や腎臓病、前立腺肥大、

それに過活動膀胱などの病気の
可能性もあり得るので、

迷ってないで病院に行きましょうね(^_^)/


前立腺がんも、PSAという前立腺で作られる
たんぱく質を調べる血液検査で分かるそうですから、
40歳以上の人は受けた方が良いかもです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

元気の時間 胃 [元気の時間]

すきっ腹にお酒を飲むと、胃粘膜から出血してました!
ちょっとショッキングな映像でした。
気をつけよう。

胃の不調がないのに、
胃もたれや胃痛があるケースは、
機能性ディスペプシアの可能性があります。

色々ある胃の不調ですが、
やっぱりあいつです。ピロリ菌。
胃がんの人の99%はピロリ菌に感染していた
という実例があるそうなので、
気になる方は調べてもらった方がいいですね。

胃がんのリスクを下げる食べ物としていいのは、にんじん。
にんじんのβカロチンがいいそうですよ。

にんじんなら、やっぱり煮物ねヽ( ̄▽ ̄)ノ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

元気の時間 のどの病気 [元気の時間]

たんが絡みやすい、
アレルギー性鼻炎で鼻水が
のどに溜まっているケースが多いみたいです。

このとき咳払いを頻繁に行うと、
のどがこすれて炎症を起こし、
たんが増える原因になるそうです。

そういう時は、無理に咳払いせず、
のどあめなどをなめて唾液を多く出すといいそうです。



声がかすむ、むせやすい。
これは誤嚥など食べ物や飲み物を
飲み込む機能に問題なければ、
胃酸が逆流してる可能性もあるとか。


また、特にのどに違和感がなくても、
だるい、やる気がおきないなどの
体調不良が長く続くようだと、

もしかしたらそれは、
甲状腺ホルモン低下症、
いわゆる橋本病かもしれません。

おかしいと思ったら、お医者さんに診てもらいましょう(^_^)/



タグ:元気の時間
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

元気の時間 耳 [元気の時間]

今日の元気の時間は耳についてでしたよ。

耳の機能は30代から衰え始めて、
衰えるた分は回復しない!

シェーですよ。

だから、耳の機能は維持するのが大事だそうです。

内耳の有毛細胞がダンスを踊るように揺れて
音を伝えるそうですが、その有毛細胞がダメになると
感音難聴になる危険性があるそうです。

また、外耳や鼓膜を傷つけることで起こる
伝音難聴もあります。
たとえば、ヘッドホンで大きな音で音楽を聴いていると、
騒音性難聴になることも。


日ごろのトレーニングで、聞き間違いを減らせる。
その、耳のアンチエイジング法とは?


それは普段の生活の中で耳をすませるだけ。

ええ!それだけでいいの?

あと、栄養素で耳に良いのが
ビタミンCとビタミンE。

ビタミンCは柑橘類、ビタミンEは植物油あやアーモンドなどの
ナッツ類に多く含まれてますよ。


これならいけるねヽ( ̄▽ ̄)ノ


タグ:元気の時間
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。